番外編15-7
ムーンライダーズ「予期せぬ音楽の贈りものツアー」
飯村メモによると9曲参加したようですが8曲しかないですね。24日のパワステ追加公演でギターとベースを弾いた曲を入れて9曲なのか?「太陽の下の18才」は歌った記憶はないが踊ったような記憶が⁇
番外編15-8
ムーンライダーズ「予期せぬ音楽の贈りものツアー」
「BEATITUDE」でスタート。渋公では演奏が始まる前に飯村山口は客席最前列の両端に座って待機。演奏が始まって客席から舞台に上がるという演出が有りました。お隣のお客さんは驚いたでしょうね。
番外編15-9
「予期せぬ音楽の贈りものツアー」
飯村 by 飯村。スマホなどない頃の素朴な自撮りです。札幌の楽屋かな。ムーンライダーズ写真集が出来そうなくらい撮りまくった飯村でした。
(訂正)先日ツイートした番外編15-9の写真は、札幌ではなく名古屋のクアトロの楽屋でした。すみません。確かに背景の落書きがクアトロっぽいですね。飯村が着てるのはツアーの衣装です。
番外編15-10
「ガールハント」「砂丘 」
一度引っ込んでからの2曲はボーカルとコーラスの絡みが多い曲。かしぶちさんと飯村山口の3人であれこれ相談しながら、お互いの呼吸を掴んでいくのが楽しくて刺激的でした。武川さんのバイオリンに合わせて揺れるのもスリリング。
番外編15-11
「砂丘」
何度目かのステージの後、打ち上げに行く車内でかしぶちさんが「ねぇねぇ、今日砂丘すごく良かったよね?すごく良くなったよね?」とものすごく嬉しそうに言ってくれて。一番印象に残っている瞬間です。かしぶちさんの楽しそうな表情を今も思い出します。
番外編15-12
「砂丘」
3人で歌うのが楽しくなってきた頃、かしぶちさんが「もう3人でバンドやっちゃう?」と。でも当時はNav以外のバンドをやるのが想像出来なくて。年月を経て振り返ってみて、今なら何か出来そうな気がします。またいつかどこかで一緒に音楽やりましょう。
番外編