• 01.結成からSwitchデビューまで

    こんばんは。Nav katzeの作品をたくさんの方達に聴いていただけて嬉しいです。参加ミュージシャンやクレジットなどを知りたい、という方がいらっしゃるようなので、ライナーノーツ代わりにエピソードなどをここにアップしていこうかと思います。

    Q1 

    各作品についてうかがおうと思います。その前にいきなり番外編のようになりますが、デビュー前の事を教えて下さい。高校時代から2人でバンドを組みたかったそうですが、高校では演奏していたのですか?

    A1 

    楽器を始めたのは大学に入ってからで、高校では空想と妄想だけでした。ただ卒業の謝恩会で飯村山口ほか5人くらいで「サウンドオブサイレンス」を歌いました。その時は後々2人でハモりまくることになるとは思っていませんでしたが。

    Q2 

    大学に入ってバンドを始めて、いつ頃から本気で音楽をやろうと思ったのですか?

    A2 

    サークルの演奏会などで演奏しているだけでしたが、たまたま見てくれた音楽関係の人達から声をかけていただくようになって。学校外でのライブを本気でやろうと決心しました。最初に声をかけてくれたのはヤマハの方達だったと思います。

    Q3 

    その頃タナソー(田中宗一郎)さんのバンドとライブをやったとか。

    A3 

    やりましたね。ロフトでした。一緒に機材運びました。タナソーさんの歌好きでした。何か物語を感じさせる声で。タナソーバンドをキュアーみたい、と言った記憶は無いんですけどね。

    Q4 

    タナソーさんと対バンをしている頃、詩乃さんと出会った?

    A4 

    タナソーライブは詩乃ちゃん加入後です。雑誌でドラマーを募集して。応募してくれた人たちみんな上手くて、お互い知り合いの人もいて関東女性バンドネットワークみたいでした。詩乃ちゃんと初めて一緒に演奏した時、ずっと一緒にやってきたような特別な感覚が有りました。

    Q5 

    3人になって本格的な活動が始まるわけですが、プロになろうと決めたきっかけはありますか?

    A5 

    在学中にライブ活動を始めて、レコード会社の方からコンテストに出てみないかと言われました。その時賞をいただいて、本気が加速して行きました。きっかけでは無いですが、自信にはなりましたね。

    Q6 

    どこでライブをしていたのですか?

    A6 

    新宿ロフト、渋谷La.mama、渋谷eggman 、吉祥寺シルバーエレファントなど東京がほとんどです。名古屋のE.L.L は卒業してからかな?お店のスタッフの方々にはものすごくお世話になりました。

    Next

    結成〜『The Last Rose in Summer』

    01.結成からSwitchデビューまで

    previous arrow
    01.結成からSwitchデビューまで

    こんばんは。Nav katzeの作品をたくさんの方達に聴いていただけて嬉しいです。参加ミュージシャンやクレジットなどを知りたい、という方がいらっしゃるようなので、ライナーノーツ代わりにエピソードなどをここにアップしていこ

    01.結成からSwitchデビューまで
    02.『Nav Katze』

    Q7  86年に4曲入りミニアルバム『Nav Katze』でデビューするまでの経緯を教えてください。 A7  ライブをやるようになってから、レコード会社の方達が見に来てくれたり、デビューもしてないのに

    02.『Nav Katze』
    03.『OyZaC』

    Q13  岡田徹さんプロデュースの87年の作品『OyZaC』は初のフルアルバムですね。窪田晴男さんがアレンジで参加した「夕なぎ」がシングルカットされました。 A13  窪田さんとはスタジオで初対面で、

    03.『OyZaC』
    04.『歓喜』

    Q19  アルバム『歓喜』でメジャーデビューしますが、ライブの流れでのアコースティックサウンドという事ですね。 A19  そうですね。アンプラグドもネオアコも関係なくて、SEVEN DAYSのライブが

    04.『歓喜』
    05.『新月』

    Q25 『歓喜』から割とすぐに2ndアルバム『新月』が発表されました。デビューから『新月』まではどのような感じでしたか? A25  新人バンドという事で、ライブ、プロモーション、取材の繰り返しでしたね。バンド活

    05.『新月』
    06.『The Last Rose in Summer』part1

    Q34  『The Last Rose in Summer 』は2人になって初めての作品です。何か変化は有りましたか? A34  ライブをやりながら曲を練り上げる、という過程が無くなった代わりに、スタ

    06.『The Last Rose in Summer』part1
    07.『The Last Rose in Summer』part2

    Q42 遊佐未森さんはどういう理由で? A42 未森ちゃんとはライブで一緒だったり、ご飯食べに行ったりもして。ステージでも普段でも変わらないゆらぎみたいなものが魅力的で、レコーディングで歌ってもらったら面白そうだな、と思

    07.『The Last Rose in Summer』part2
    08.『The Last Rose in Summer』part3

    Q48 『The Last Rose in Summer 』で印象に残っている曲は? A48 「不機嫌」飯村と山口だけしか理解出来ない曲の断片みたいなものから、完成形にまでもって行けた曲。「アルカディア」コーラスはワンテ

    08.『The Last Rose in Summer』part3
    next arrow
    01.結成からSwitchデビューまで
    01.結成からSwitchデビューまで
    02.『Nav Katze』
    02.『Nav Katze』
    03.『OyZaC』
    03.『OyZaC』
    04.『歓喜』
    04.『歓喜』
    05.『新月』
    05.『新月』
    06.『The Last Rose in Summer』part1
    06.『The Last Rose in Summer』part1
    07.『The Last Rose in Summer』part2
    07.『The Last Rose in Summer』part2
    08.『The Last Rose in Summer』part3
    08.『The Last Rose in Summer』part3
    previous arrow
    next arrow

  • 結成〜『The Last Rose in Summer』

  • 『OUT』〜『Never mind the distortion ll』

  • 番外編

  • Live at 静岡すみやオレンジホール 1991

  • Music Video

  • Q&A Archives

  • Link Archives

  • Nav Katze

  • 夕なぎ

  • OyZaC

  • 歓喜

  • 新月

  • Frozen Flower

  • The Last Rose in Summer

  • OUT

  • うわのそら

  • Never Mind The Distortion

  • Gentle & Elegance

  • Never Mind The Distortion ll
  • Nav Katze Official Website
  • プライバシーポリシー