• 02.『Nav Katze』

    Q7 

    86年に4曲入りミニアルバム『Nav Katze』でデビューするまでの経緯を教えてください。

    A7 

    ライブをやるようになってから、レコード会社の方達が見に来てくれたり、デビューもしてないのにライターさん達が記事にしてくれたり。いろいろな方達と知り合って、たくさんの人がたくさんの人を紹介してくださった結果、Switchからデビューする事になりました。

    Q8 

    ムーンライダーズの岡田徹さんのプロデュースでデビューしますが、どういう経緯で岡田さんがプロデューサーに決まったのですか?

    A8 

    デビューが決まって、Switch のディレクターさんがライダーズの岡田さんを紹介してくださって、プロデュースしていただくことになりました。元々ライダーズの大ファンだったので大喜びでした。

    Q9 

    ライダーズの岡田徹さんは大学のサークルの先輩だそうですね。学生時代から知り合いだったのですか?

    A9 

    プロデュースしていただく事になって初めてお会いしました。噂でライダーズが在籍していたと聞いた事はありましたが、都市伝説だと思っていました。本当に先輩だったので大興奮でした。96年にライダーズのレコーディングとツアーにも参加させていただきました。

    Q10

    福原まりさんがピアノで「パヴィリオン」に参加されていますね。

    A10 

    福原まりさんは憧れのミュージシャンだったので、初対面ではすごく緊張しました。ピリピリしてたらどうしようと思っていたらホワホワしてました。天性の音楽家という感じです。「ラストローズ」のレコーディング、ライブにも参加していただきました。

    Q11

    「パヴィリオン」の歌詞はサエキけんぞうさんが書かれていますね。

    A11 

    元々「真冬の木霊」というタイトルの曲だったのですが、外の人に書いてみてもらっては?という事で書いていただきました。元歌詞が有るので、サエキさんは大変だったと思います。青山円形劇場で一緒にライブもやりました。ポリスとかビートルズのカバーとか。

    Q12

    初のレコーディングの印象はどうでしたか?

    A12 

    この4曲は長くライブで演奏していた曲で、レコーディングもライブのままに近い感じです。レコーディング期間は4日間くらいだったと思います。岡田さん、福原まりさん、サエキさんと一緒に作れたという事が大きな経験でした。

    Previous
    Next

    結成〜『The Last Rose in Summer』

    02.『Nav Katze』

    previous arrow
    01.結成からSwitchデビューまで

    こんばんは。Nav katzeの作品をたくさんの方達に聴いていただけて嬉しいです。参加ミュージシャンやクレジットなどを知りたい、という方がいらっしゃるようなので、ライナーノーツ代わりにエピソードなどをここにアップしていこ

    01.結成からSwitchデビューまで
    02.『Nav Katze』

    Q7  86年に4曲入りミニアルバム『Nav Katze』でデビューするまでの経緯を教えてください。 A7  ライブをやるようになってから、レコード会社の方達が見に来てくれたり、デビューもしてないのに

    02.『Nav Katze』
    03.『OyZaC』

    Q13  岡田徹さんプロデュースの87年の作品『OyZaC』は初のフルアルバムですね。窪田晴男さんがアレンジで参加した「夕なぎ」がシングルカットされました。 A13  窪田さんとはスタジオで初対面で、

    03.『OyZaC』
    04.『歓喜』

    Q19  アルバム『歓喜』でメジャーデビューしますが、ライブの流れでのアコースティックサウンドという事ですね。 A19  そうですね。アンプラグドもネオアコも関係なくて、SEVEN DAYSのライブが

    04.『歓喜』
    05.『新月』

    Q25 『歓喜』から割とすぐに2ndアルバム『新月』が発表されました。デビューから『新月』まではどのような感じでしたか? A25  新人バンドという事で、ライブ、プロモーション、取材の繰り返しでしたね。バンド活

    05.『新月』
    06.『The Last Rose in Summer』part1

    Q34  『The Last Rose in Summer 』は2人になって初めての作品です。何か変化は有りましたか? A34  ライブをやりながら曲を練り上げる、という過程が無くなった代わりに、スタ

    06.『The Last Rose in Summer』part1
    07.『The Last Rose in Summer』part2

    Q42 遊佐未森さんはどういう理由で? A42 未森ちゃんとはライブで一緒だったり、ご飯食べに行ったりもして。ステージでも普段でも変わらないゆらぎみたいなものが魅力的で、レコーディングで歌ってもらったら面白そうだな、と思

    07.『The Last Rose in Summer』part2
    08.『The Last Rose in Summer』part3

    Q48 『The Last Rose in Summer 』で印象に残っている曲は? A48 「不機嫌」飯村と山口だけしか理解出来ない曲の断片みたいなものから、完成形にまでもって行けた曲。「アルカディア」コーラスはワンテ

    08.『The Last Rose in Summer』part3
    next arrow
    01.結成からSwitchデビューまで
    01.結成からSwitchデビューまで
    02.『Nav Katze』
    02.『Nav Katze』
    03.『OyZaC』
    03.『OyZaC』
    04.『歓喜』
    04.『歓喜』
    05.『新月』
    05.『新月』
    06.『The Last Rose in Summer』part1
    06.『The Last Rose in Summer』part1
    07.『The Last Rose in Summer』part2
    07.『The Last Rose in Summer』part2
    08.『The Last Rose in Summer』part3
    08.『The Last Rose in Summer』part3
    previous arrow
    next arrow

  • 結成〜『The Last Rose in Summer』

  • 『OUT』〜『Never mind the distortion ll』

  • 番外編

  • Live at 静岡すみやオレンジホール 1991

  • Music Video

  • Q&A Archives

  • Link Archives

  • Nav Katze

  • 夕なぎ

  • OyZaC

  • 歓喜

  • 新月

  • Frozen Flower

  • The Last Rose in Summer

  • OUT

  • うわのそら

  • Never Mind The Distortion

  • Gentle & Elegance

  • Never Mind The Distortion ll
  • Nav Katze Official Website
  • プライバシーポリシー